ライフスタイル


【辛坊治郎】22日夜に日本への帰路へ「お盆前までになんとか」

登山は…下山する時が一番危険と言うからなぁ(-_-;)

 ご安全に!(^^)!

NO.9584403 2021/06/21 23:57
辛坊治郎さん「13キロぐらい痩せた」22日夜に日本への帰路に出発「お盆前までになんとか」
辛坊治郎さん「13キロぐらい痩せた」22日夜に日本への帰路に出発「お盆前までになんとか」
ヨットでの太平洋単独無寄港横断に成功したキャスターの辛坊治郎さん(65)が21日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」(月~木曜午後3時30分)に米国から電話出演。帰路となる太平洋横断について、日本時間の22日夜に出発すると明らかにした。

辛坊さんは出発の日程について「1日遅れると日本で台風に遭遇する可能性が高まる。お盆前までになんとかならないかと思っている。多分、ぎりぎりかもしれないですね」と説明した。

また、体重を量ったところ63キロだったと言い「それも服を着て靴を履いて。日本にいるときは74キロだったから、実際は13キロぐらい痩せた」と過酷な冒険だったことをうかがわせた。

【日時】2021年06月21日 18:57
【ソース】中日スポーツ
【関連掲示板】

【【辛坊治郎】22日夜に日本への帰路へ「お盆前までになんとか」】の続きを読む


移住したい都道府県…2位は同率で北海道と沖縄県、意外にも1位は?

北海道や沖縄行ってもなぁ('ω')
知り合いや、友達いないからなぁ(;O;)
な~んて言ったら身もふたもないか!(^^)!

NO.9573196 2021/06/18 11:54
移住したい都道府県ランキング発表、2位は同率で北海道と沖縄県、意外にも1位は?

最近、移住に関する話題が増えた。テレワークの機会が増え、これまで職場から遠いところに住むなんて考えてみたこともなかった人にも移住を検討する余地が増えてきているからだ。そこで今回はgooランキングが発表した「移住したい都道府県ランキング」について見ていこう。もしもあなたが移住するとしたら、どの都道府県へ行きたいだろうか?

「北の国から」のテーマソングが想起される風景

 移住したい都道府県ランキングで2位にランクインしたのは「でっかいどう」北海道だった。やっぱり一度は憧れる広大な草原も魅力的だ。毎年話題となる「地域ブランド調査」の1位常連でもある北海道は、安定して人気がある地域だ。カニをはじめとする近海で採れた新鮮な海産物、ホクホクのじゃがいも、ジンギスカンやご当地ラーメンのラインナップも様々で、美味しい食べ物が豊富なイメージだ。お土産としてのイメージが強い「白い恋人」は、実は地元の人も日常的に食べる馴染みのお菓子でもある。
 そして、同率2位に選ばれた沖縄県もまた、青い海と青い空に囲まれた自然豊かな地域だ。1年を通して温暖で、海水浴やマリンスポーツを目的とする観光リゾートとして人気がある。ソーキそば、ゴーヤーチャンプルー、海ぶどうや、泡盛など、この地方ならではの食べ物が様々あり、地方の個性が強い地域だと言える。地元の人のマイペースで陽気でおおらかな県民性も、移住したいと思わせるような魅力がある。

住む場所というよりは、働く場所というイメージが強い

 1位の栄冠を手にしたのは、意外なことに東京都だ。魅力的な街であることは間違いないが、あまり“移住”という単語と結びつくイメージを持っていない人もいるのではないだろうか。
 これまで通勤時間の長さや通勤列車の過酷さから東京から脱出したいという声はあった。今ではリモートワークが一般的なものとなり、「本当に東京(首都圏)に住む必要があるのか?」とあらためて考える人が地方移住する決意をする、というストーリーはメディアでもよく取り上げられているように思う。しかし、今回のランキングでは、東京がまさかの1位。その理由で考え得るとするならば、高齢化が進む日本で車を運転することなしに、近隣のスーパーや商店街に買い物に行ける都心の生活の利便性が評価されたのかもしれない。とは言え、やはり都心の家賃相場は高価で、地方の3倍近くにもなることも。生活の利便性を勝ち取るためには、それなりの収入や蓄えが必要そうだ。

 4位以降には神奈川県、5位は福岡県、6位は京都府、7位は大阪府、8位は長野県と静岡県で同率、10位は兵庫県が続いた。都心部から近く、日帰りでも行き来できる距離にある地域がランクインした。リモートワークが一般的となりつつあり、都心から少しだけ離れた場所への移住は、多くの人にとってかなり現実路線になってきたのかも。
 移住先に求める条件は交通網の充実や自然の豊かさなど、人によって異なるが、あなたが重要視する条件は何だろうか。このランキングを参考に、ネットで気軽に物件を探してみるのも楽しいだろう。

出典元:移住したい都道府県ランキング【gooランキング】

【日時】2021年06月18日 11:30
【提供】オトナライフ
【関連掲示板】

【移住したい都道府県…2位は同率で北海道と沖縄県、意外にも1位は?】の続きを読む


【女性向け風俗】に行きた~い!…利用者が爆増しているワケ

ディズニーランドのついでに予約?…ってなんだ?
まぁ…ある意味「夢の国」ってことか('ω')

NO.9565598 2021/06/15 13:37
「ディズニーランドのついでに予約」女性向け風俗の利用者が爆増しているワケ
「ディズニーランドのついでに予約」女性向け風俗の利用者が爆増しているワケ
男性セラピストが女性に性的サービスを行う「女性向け風俗」の利用者が増えている。女性向け風俗セラピストの柾木寛さんは「以前に比べてレジャー感覚の若い利用者が増えた」という。ホワイトハンズ代表理事の坂爪真吾さんとの対談をお届けする――。

■情報にアクセスしやすくなりハードルが下がった
【坂爪】この10年で女性向け風俗は爆発的に広がりました。かつて都内で数店舗にすぎなかったのに、いまは150店舗以上に増加したと聞きます。個人が自由に情報にアクセスできるうえ、利用者も情報を発信できる環境になり、ハードルが下がって、抵抗を感じる女性も減っていったのでしょうね。

【柾木】私は6年ほど前から女性向け風俗の世界で働きはじめたのですが、業界……特にお客さまの意識の変化は本当に著しい。当初、女性向け風俗は、ひっそりと営業されており駆け込み寺的な役割も果たしていました。夫婦仲は悪くないけれど、長年セックスレスに悩む40~50代の女性、性交痛に苦痛を感じている女性、性交中の演技に疲れた女性、女としての自信を喪失してしまっている女性……。そんな切実な悩みを抱える女性たちが利用してくれました。しかし最近は20~30代で、プロの技術を試してみたいと連絡をくださる若い世代が多い。地方から上京し、ディズニーランドで遊んだ翌日に、女性向け風俗を予約する。そんなレジャー感覚の女性が増えた気がします。

【坂爪】1970年代~90年代にも、女性が主体的に性を楽しもう、という動きはありました。しかし、反体制運動やフェミニズムの理論が基になっており、政治的にラディカルな主張も多く、..
【日時】2021年06月14日 15:00
【ソース】プレジデントオンライン
【関連掲示板】

【【女性向け風俗】に行きた~い!…利用者が爆増しているワケ】の続きを読む


「好きな人とセックスなんてしたくない」一人娘を育てる仲良し夫婦がそう話すワケ

昔「義務と演技」というドラマ、覚えてますか?
私もかつて、義務を感じていました。(^^;)
夫婦にとって、子作りの為の行為…でいいのかしら❓!(^^)!

NO.9552731 2021/06/10 21:37
「好きな人とセックスなんてしたくない」一人娘を育てる仲良し夫婦がそう話すワケ
「好きな人とセックスなんてしたくない」一人娘を育てる仲良し夫婦がそう話すワケ
愛し合っているのに、セックスレスを貫いている夫婦がいる。なぜセックスを避けているのか。フリーライターの亀山早苗さんが2組の夫婦を取材した――。

■旅館で同じ部屋に泊まっても、手さえにぎらない関係
厚生労働省の「令和元年 人口動態統計」によると、人口1000人に対する婚姻率は、2001年に6.4だったものがその後徐々に減少、2016年の5.0を最後に4点台後半を続けている。人口の減少、婚姻に対する価値観の変遷、さらには経済的な問題などさまざまな原因が考えられるが、一方で事実婚や同棲、恋愛形態の維持など「結婚にとらわれなくなった」人が増えているともいえるだろう。

そして結婚生活の内容についても、最近は変化が訪れていると実感する。夫婦のセックスレスが話題になって久しいが、今はむしろ「セックスレスでもいい」という20代、30代が増加している。実際、結婚前も結婚後も一度も性行為のない夫婦、結婚前は多少あったが結婚後はまったくない夫婦も珍しくない。結婚してすぐに妊娠、その後は一度もないという人もいる。

セックスレスはお互いが納得していればそれでいい話だ。そういう夫婦は案外、日常生活では仲がよかったりもする。

レイコさん(34歳・仮名=以下同)は、29歳のときに同僚のダイスケさんと婚姻届を出した。

【日時】2021年06月10日 11:15
【ソース】プレジデントオンライン
【関連掲示板】

【「好きな人とセックスなんてしたくない」一人娘を育てる仲良し夫婦がそう話すワケ】の続きを読む


【つぶやきシロー】「一人で居るのが好きなだけなのに」深すぎる一言に反響

一人って良いよー!! 絶対、喧嘩にならないし
思いっきりいつでも屁が出来る。
特に、コロナ禍でも余計な心配もいらない。
いつも独り、時々2人が最高!!

NO.9410032 2021/04/19 13:10
つぶやきシロー「一人で居るのが好きなだけなのに」深すぎる一言に反響

 長きにわたる新型コロナウイルスとの戦いにおいて、改めて「一人の時間」をゆっくり味わったり、見つめ直している人も多いのではないでしょうか。そんな中、つぶやきシローさんが放った「一人」に関するとあるつぶやきが反響を呼んでいます。

 つぶやきシローさんは18日、自身のTwitterで「『一人』で居るのが好きなだけなのに、それを『孤独』って悲しい感じで言われちゃうんだよね」とツイート。

 世のトレンドでは「孤独のグルメ」をはじめ、4月からは江口のりこさん主演で「ソロ活女子のススメ」というドラマが放送開始されるなど「お一人様を楽しむ」という流れが大きくなっているようにも感じます。いっぽうで、つぶやきシローさんのような気持ちを持つこともしばしば。特にこのコロナ禍で社会との繋がりがどんどん希薄になっていく今、そう感じてしまう人も少なくないかもしれません。

 そんな気持ちを代弁してくれたかのようなつぶやきシローさんのこの投稿には、約3000件のいいね!がついており(記事執筆時)、「わかる」「ひと言で表現する人には言い返し辛いよなあ。」などの共感の声が殺到。

 対して、「ひとりを楽しんだもん勝ちですよー」「(芸人の)ヒロシさんみたいにソロって言えばいいんじゃない」といったポジティブなアドバイスも多数寄せられています。

<参考・引用>
つぶやきシローさん公式Twitter(@shiro_tsubuyaki)
※画像はつぶやきシローさん公式Twitterのスクリーンショットです。

(Shima)

【日時】2021年04月19日 12:54
【提供】おたくま経済新聞

【【つぶやきシロー】「一人で居るのが好きなだけなのに」深すぎる一言に反響】の続きを読む

このページのトップヘ